
こんなお悩みありませんか?
- 吊革に長時間つかまっていれない
- 洗濯物を干していると腕が痺れてくる
- 時折、腕や肩がだるくなる
- 最近、握力が落ちた気がする
- 肩甲骨周囲が痛む
- 肩こり・首がこる、もしくは痛む
- 昔からなで肩と言われる
- 指先や腕がピリピリと痺れる
胸郭出口症候群とは?|Crazy鍼灸整体院 烏丸御池院

胸郭出口症候群は、腕や指に作用する神経や血管が締め付けられ、圧迫されていることが原因で起こります。
腕神経叢・鎖骨下動脈・鎖骨下静脈を締め付けている部位によって、斜角筋症候群、小胸筋症候群、肋鎖症候群とも呼ばれ、それらを総称して胸郭出口症候群と呼ばれます。
胸郭出口症候群はなで肩の女性、長時間のデスクワーク、重いものを担ぐような仕事される方、腕を上げたまま仕事をされる方に多く見られる傾向があります。
原因が様々であり、何が原因で胸郭出口症候群を引き起こしているかを見極める必要があります。
胸郭出口症候群を放っておくと|Crazy鍼灸整体院 烏丸御池院

胸郭出口症候群は肩から指先にかけての血流障害を引き起こし、肩・腕・指先・肩甲骨周囲に痛みを伴い、ピリピリとしたシビレや、感覚がマヒしたような症状を呈します。
上記の症状は腕神経叢と呼ばれる、上肢や上肢帯の感覚・運動を支配する神経層と鎖骨下動脈・鎖骨下静脈が圧迫されることがほとんどです。
また指先の細かい動作が難しくなったり、手の握力低下などの症状がみられることもあります。
このような運動機能障害がみられる場合は、手の筋肉が萎縮することがあり、時おり小指側の肉球のように盛り上がっている部分が薄っぺらくなることもあります。
鎖骨下動脈・鎖骨下静脈が圧迫されると血行は悪化してしまい、腕の色が変色して痛みがでるこもございます。
当院の” 胸郭出口症候群”に対する施術方法|Crazy鍼灸整体院 烏丸御池院

胸郭出口症候群は斜角筋群・小胸筋など筋肉が腕神経神経・鎖骨動脈・鎖骨下静脈を締め付け、圧迫しているものがあります。
京都市中京区のCrazy鍼灸整体院 烏丸御池院ではそのような筋肉由来の胸郭出口症候群に対して、深層筋肉リリース施術を行うことで筋肉を柔らかくし、神経・血管を圧迫している筋肉を柔らかくし、神経・血管を解放させて改善を目指します。
また、負担のかからない姿勢、セルフケア・セルフストレッチなどリュックサック等は避けていただくなど、日常生活のアドバイスも丁寧にさせていただきます。
生まれつきの骨格的特徴による胸郭出口症候群もありますので、京都市中京区のCrazy鍼灸整体院 烏丸御池院での施術範囲外の場合は、提携病院へご紹介させていただきます。
※鍼が苦手な方は整体にて施術致します。
※京都市中京区の Crazy(クレイジー)鍼灸整体院 烏丸御池院の施術範囲外の場合は、提携病院へご紹介させていただきます。
※京都市中京区の Crazy(クレイジー)鍼灸整体院 烏丸御池院独自の手技や鍼を用いた深層筋肉リリース治療により、改善していきます。

