
こんなお悩みありませんか?
- 指や手首が痛む
- 親指の付け根が腫れている
- スマホやキーボードを打っていると親指が痛む
- 指が曲げにくい、ひっかかるような感じがする
- 重いものを持つと指や手首が痛む
腱鞘炎の症状は?|Crazy鍼灸整体院 烏丸御池院

指や指先を動かす筋肉の腱が炎症を起こすことを腱鞘炎に呼びます。
指を動かす筋肉のほとんどは前腕から手首を通って指に向かって筋肉と腱が付着します。
状態によっては腱鞘炎で手首に痛みがでることもあります。 親指の付け根、親指側の手首が痛むものは「ドケルバン病」と呼びます。
親指を握りこんだ拳を作り、小指側に手首を曲げると強い痛みを生じることで有名です。
また、指の曲げ伸ばしをするときにひっかかったり、バネのように弾ける方は「バネ指」になっている可能性があります。
腱鞘炎を放っておくと?|Crazy鍼灸整体院 烏丸御池院

腱鞘炎は使いすぎによって「腱」や腱の通り道である「腱鞘」で炎症が起きることで痛みがでています。
腱鞘炎を痛いまま放置していると、腱は大きく腫れてしまい、腱鞘を通りにくくなり、ひっかかるようになります。
これがいわゆる「バネ指」のと呼ばれるものの原因のひとつです。
※腱と腱鞘について。
腱は「刀」で、腱鞘は刀の「鞘(さや)」と思ってください。
刀のサイズが変わると、鞘には収まりませんよね。
これによって腱がこすれて炎症が起き、次第に無理やり腱が通るようになるので「バチン」とバネのように弾けてしまうのです。
当院の腱鞘炎の施術方法|Crazy鍼灸整体院 烏丸御池院

腱鞘炎は、指を動かす筋肉の使いすぎによって起きる症例が多いです。
京都市中京区のCrazy鍼灸整体院 烏丸御池院では、指を動かす筋肉が存在する前腕部を深層筋肉リリース施術によって柔らかくし、腱鞘炎によって炎症が起きている部位への負荷を軽減させて、指の腱がスムーズに動かせるようにしていきます。
※鍼が苦手な方は整体にて施術致します。
※京都市中京区の Crazy(クレイジー)鍼灸整体院 烏丸御池院の施術範囲外の場合は、提携病院へご紹介させていただきます。
※京都市中京区の Crazy(クレイジー)鍼灸整体院 烏丸御池院独自の手技や鍼を用いた深層筋肉リリース治療により、改善していきます。

